top of page

東京大地会

1. 今年度の運営について

(1) 総会・懇親会

新型コロナウィルスの感染が収束を見ないまま 1年以上の期間が経過しました。様々な知見や対策が広まりワクチン接種も加速していますが収束はまだとおく、少し先の状況も予測が困難です。

東京大地会 役員会と学年幹事団(63期)は、今年度は 9月18日(土)に総会・懇親会を開催する予定で準備を進めてまいりましたが、すでにご案内の通り飲食を伴い会員同士が親しく交流する「懇親会」は依然開催がむずかしいと判断し、今年度も開催を断念 することとしました。

一方、東京大地会 規約 第9条(総会)にて開催が規定されている「総会」は規模を最小限に縮小した上で原則開催といたしますが、状況により開催を取りやめ「書面議決」に切替えます

縮小開催、書面議決いずれの場合も、上段のボタン [2021年 総会議案] から議案に目を通していただいた上で、広く会員の皆様のご意見を求めますので必ずご確認ください。総会開催の場合は、Zoomでのライブ配信も予定しております。

詳細は下記の「議決実施方法」をご覧ください。

  • ご出席の上ご意見をいただくのは大変ありがたく歓迎いたしますが、議案に特段のご異議のない方は、目下の状況から欠席を推奨 いたします。

  • ご返信いただいたご意見に対しては真摯に検討し、議論いたします。

(2) 会費の納付と開校100周年記念事業へのご寄付のお願い

年会費(2,000円)につきましては、昨年度に引き続き今年度も会員のみな様に、お振込みでの納付 をお願いいたします。

2022年に母校創立100周年を迎えるにあたり、大地会は本年3月に「記念事業協賛会」を設立して準備を進めております。

東京大地会としても記念事業へ協力し記念品を贈るべく、昨年度より皆様からの寄付を募っております。趣旨にご賛同いただき年会費と併せてお振込みいただきますようご協力をお願いいたします。

詳細は上段のボタン [年会費・ご寄付] からご確認ください。

2. 第60回 総会 開催要領

日  時

会  場

主な議題

2021年9月18日(土)午後3時~4時

駐健保会館  4F 大会議室

(Zoomからも参加できます)

①2020年度 会計監査報告

②一般社団法人化について

③役員改選について

総会開催条件

9月18日の時点で東京都に「新型コロナウィルス緊急事態宣言」あるいは「まん延防止等重点措置」が発令されている場合、または役員会が「開催が難しい」と判断した場合は総会を開催せず書面議決といたします。公式サイトで告知の上、ご出席予定の会員の皆様には個別に連絡いたします 。

map.jpg
Photo01.JPG
Photo02.JPG
 会場でのお願い
  • 現金徴収は行いません。年会費・ご寄付はお振込みでお願いします。

  • ご出席の際はマスクを着用し、発熱等体調不良の場合はご出席をお控え下さいますようお願いいたします。

3. 議決実施方法

(1) 総会実施の場合
  • ご返信いただいたご意見を9月18日の総会出席者に提示し質疑応答を行います。出席者の過半数の賛成で議決となります。

  • 以下のボタンからZoomで総会に参加できます。ミーティングIDとパスコードを使って、Zoomアプリから参加することもできます。

ミーティングID

パスコード

843 4958 3179

191380

(2) 総会中止の場合

8月28日の役員会で書面議決を行います。議案送付者の過半数の異議がない場合には総会に代えて議決をいただきます。ご返信がない場合、および異議の有無が記載されていない場合は「異議なし」として議決に反映いたします。

東京大地会事務局 問い合わせ

​東京大地会 総会・懇親会、および年会費やご寄付に関するお問い合わせは 東京大地会事務局 にて承ります。

bottom of page